東京都感染拡大防止協力金〈申請受付開始〉

令和2年4月22日(水)より、東京都の感染拡大防止協力金の申請受付がスタートしました。
受付期間は6月15日(月)まで。
https://www.tokyo-kyugyo.com 申請サイト

大事な前提条件は3つ

この協力金について、まず確認しなければいけないポイントは、3点。

1つ目は、当たり前ですが、東京都に主たる又は従たる事務所がある中小企業又は個人事業主であること

2つ目は、”休業等の対象となる施設か否か”です。
東京都のHPを見ても判断がつかない場合には、是非、直接お問い合わせの上、慎重にご判断ください。
ダメだと思っていたけど、大丈夫だった、申請できると思って休業したのに、対象外だった・・・ということがないように。※対象施設一覧(東京都総務局HP)

3つ目は、”休業等の事実”があること。
緊急事態措置のすべての期間(令和2年4月16日から令和2年5月6日)休業等をしていることが要件です。
この休業等の”等”には、例えば普段夜22時まで営業していた飲食店が夜20時までの営業に短縮した場合なども含んでいます。ケースによった対応については、「よくある質問」をご一読ください。

申請の方法と内容

申請方法については、オンライン・郵送・持参と選べます。
すべての資料をjpgもしくはpng形式で用意できれば、すべてアップロードで申請が済んでしまいます。

提出書類は主に下記のとおりです。
① 申請書
② 誓約書
③ 確定申告書など緊急事態措置以前より営業活動を行なっていることが分かる書類
④ 許可が必要な業種の場合には、許可証など
⑤ 本人確認書類
⑥ 休業の状況が分かる書類

ざっと見た印象では、そこまで煩雑な書類ではなく、記入例を見ながら進めていけば、ご自身でできる内容だと思います。

また今回、税理士などの専門家の確認を事前に受けることで、手続きを円滑に進めるとしています。
早く早く着金を。税理士として少しはお力になれる部分がありそうです。
顧問先様について、できる限りのご協力はしますので、お声かけください。
というよりこちらからお声かけします!!

続く、神奈川県の協力金。詳細待ってます。

前の記事

特別定額給付金(仮称)

次の記事

3年目の方針について